返礼品を探す
  • image
  • image
  • image
  • image
1 / 4
  • image
  • image
  • image
  • image
常温

電動紙飛行機フライベリーでブルーインパルスを飛ばそう!(工作と競技体験付き)

返礼品番号:K2512

一般社団法人全国地域ビジネス協会

6,600pt ( 22,000 円 )

おすすめポイント

セット内容

茨城県境町スポーツ協会認定の新スポーツ「フライベリー」 電動紙飛行機の滞空時間にキャッチボーナス制を加えた新スポーツです! 紙飛行機愛好者の皆さん、新しくエキサイティングな競技「フライベリー(電動紙飛行機滞空時間競技)」が誕生しました。紙飛行機を飛ばして、キャッチすれば滞空時間に10秒プラスされる「キャッチボーナスルール」を採用。 飛行技術だけではなく、キャッチの腕前も競技の鍵となります。 紙飛行機を飛ばす楽しさに加え、キャッチのスリルと達成感を味わえる新しい競技スタイルです。 5秒の充電で約40秒飛行できる電動紙飛行機を使って楽しく飛行原理と飛行機の魅力を体験できます。組み立てた飛行機を境町文化村体育館又はグラウンドで飛ばして滞空時間を競ったり、工作の出来栄えを褒めるユニークな体験を行います。 会場は屋内施設(体育館内)のため、天候に左右されずに、日焼けも気にせず体験いただけます。 【内容】 電動紙飛行機フライベリー工作教室チケット 1枚(1名様分) ※チケットに記載されているQRコードに、お名前、チケット番号、希望日(候補日を2日)をお送りください。 当協会と寄付者様のスケジュールを調整させていただき、実施日を決定いたします。 <体験コース詳細:約2時間> ①境町文化村体育館集合 ②電動紙飛行機の飛行原理をレクチャー(なんで飛ぶの?を解説) ③ブルーインパルスの電動紙飛行機フライベリーを組立ます。 ④境町文化村体育館又はグラウンドでフライト!飛行競技を楽しみましょう。 <場所> 日本ドローントレーニングセンター(境町文化村体育館内) 茨城県猿島郡境町上小橋540 <体験チケットに含まれるもの> ・体験料(組立て工作・競技体験・フライベリー1機) ・組み立てに必要な道具はご準備いたします。 ※体験当日チケットは必ずお持ちください。 ※フライベリーは対象年齢8歳以上とさせていただきます。 ※16歳未満の方のご利用は保護者同伴にてご参加願います。 尚、同伴者の方の体験についてはご相談ください。別途料金のご案内をさせていただきます。 ※室内履きの運動靴等をお持ちください。(スリッパはございますが、安全上ご利用いただけません。) ※動きやすい服装でご参加下さい。 ※飲み物の自動販売機は施設内にございます。 ※体験地までの交通費は寄付者様ご負担となります。(無料駐車場あり) ※全面禁煙エリアため、喫煙はご遠慮ください。 ※貴重品の管理はご自身でお願い致します。盗難・紛失に関して、当協会では一切の責任を負いかねます。 ※指定されたエリア外での飛行は行わないでください。 【有効期限】 チケット発行日から1年間(本券の再発行や返金、有効期限の延長は承っておりませんので、お早目のご予約をお願いいたします。) ご入金確認後、1ヵ月程度で発送させていただきます。 【提供】一般社団法人全国地域ビジネス協会 日本ドローントレーニングセンター

注意事項

新着のレビュー

提供事業者

image

一般社団法人全国地域ビジネス協会

一般社団法人 全国地域ビジネス協会 日本ドローントレーニングセンター理念 ■ ドローン技術の学びを通して国家ライセンスを取得し、「全国各地のドローンビジネスに貢献できるドローンパイロット及びドローンマネージャーの育成」を第一のミッションと考え事業を展開していきます。 ■ 「日本のドローン人材育成の中核的施設として、ドローンパイロットが学んだその技術を生かすべく、活躍できるビジネス拡大の場を提案できる環境づくりを進めていきます。」

ランキングから探す

境町を知る

茨城県西南部、都心から約1時間に位置する茨城県境町は、利根川の恵みと歴史が息づく自然豊かな水運のまち。

そんな境町の最新情報や自治体の情報などをまとめています。

ふるさと納税を知る

ふるさと納税の仕組みや確定申告、返礼品の注文・配送など、はじめての方向けの情報をまとめています。

よくあるご質問を見る

配送やポイントについてなど、皆さまからよくある質問をまとめています。

ご意見・お問い合わせ

寄附・ポイントに関すること

TEL:0280-23-2615
FAX:0280-23-2616
E-Mail:zei@sakaimachi.co.jp
(営業時間:平日9時 - 17時)

返礼品に関すること

TEL:0280-23-4711
FAX:0280-23-7760
(営業時間:平日9時 - 17時)

茨城県境町
ふるさと納税特設サイト

公式SNSでも最新情報を発信

© Town of Sakai. All Rights Reserved.

footerMask